小樽運河のホテル
運河の宿 『小樽 ふる川』 かわら版
新しいご夕食お品書き≪お魚のコース≫
先 付 湯米豆腐 ズワイこうじ漬 叩きオクラ
金時豆 インゲン 三杯酢と生姜あん
お造り 小樽産 縞ソイ 八角炙り焼
日高産 サメガレイ 牡丹海老
焼 物 帆立と山菜の木ノ芽焼
山独活 菜の花 ヒトビロ タラの芽
口代り 玄米と昆布の清汁
焼茄子 ちぎり梅 三つ葉 ぶぶあられ
煮 物 小樽産鰊揚げ浸し
茗荷 椎茸 ズッキーニ 人参
細目昆布あん 白髪葱
止 肴 槍烏賊、蛍烏賊の湯葉和え
ズッキーニ タラの芽 茗荷
なば菜 春キャベツのあん掛け
小樽産 鰊ご飯 きざみ生姜
【道産米 ななつぼし】
御 飯 漬 物 大根しそ漬
味噌椀 桜海老つみれ汁 小葱 豆腐
【道産 黒米・黒豆味噌と白味噌ブレンド】
菓 子 豆乳のカスタードプリン
きなこ 黒蜜 苺
※献立は仕入状況により変わりますので一例としてご参考下さい。
※苦手な食材はお取替えさせていただくことが出来ますので
遠慮なくお申し付け下さいませ。
【2014/03/31 17:35】
|
かわら版
|
新しいご夕食お品書き≪特選料理≫
先 付 湯米豆腐 ズワイこうじ漬 叩きオクラ
金時豆 インゲン 三杯酢と生姜あん
御造里 小樽産 八角炙り 海水雲丹
日高産 サメガレイ 牡丹海老
焼 物 帆立と山菜の木ノ芽焼
山独活 菜の花 ヒトビロ タラの芽
おしのぎ 小樽産 鰊自家製燻製炙り寿司
生姜甘酢漬 山葵醤油漬
煮 物 富良野産和牛サーロイン白味噌仕立て
水菜 大根 人参 グリーンアスパラ
進 肴 厚岸産 アサリと野菜添え
水蛸 チコリ ベビーリーフ
かぶ 黒オリーブ レモン
御 飯 伊達産地鶏と新ごぼう炊き込みご飯
お食事 きざみ生姜 【道産米 ななつぼし】
漬 物 大根しそ漬
味噌椀 桜海老つみれ汁 小葱 豆腐
【道産 黒米・黒豆味噌と白味噌ブレンド】
菓 子 豆乳のカスタードプリン
きなこ 黒蜜 苺
※献立は仕入状況により変わりますので一例としてご参考下さい。
※苦手な食材はお取替えさせていただくことが出来ますので
遠慮なくお申し付け下さいませ。
【2014/03/31 17:23】
|
かわら版
|
新しいご夕食お品書き≪スタンダードコース≫
先 付 湯米豆腐 ズワイこうじ漬 叩きオクラ
金時豆 インゲン 三杯酢と生姜あん
お造り 小樽産 縞ソイ 帆 立
日高産 サメガレイ 牡丹海老
焼 物 ルスツ産もち豚香草焼
茗荷 カイワレ 長葱 パプリカ レモン
口代り 玄米と昆布の清汁
焼茄子 ちぎり梅 三つ葉 ぶぶあられ
煮 物 宗八鰈酒蒸しネギ油掛け
水菜 人参 イタリアンパセリ
止 肴 槍烏賊、蛍烏賊の湯葉和え
ズッキーニ タラの芽 茗荷
なば菜 春キャベツのあん掛け
御 飯 伊達産地鶏と新ごぼう炊き込みご飯
お食事 きざみ生姜 【道産米 ななつぼし】
漬 物 大根しそ漬
味噌椀 桜海老つみれ汁 小葱 豆腐
【道産 黒米・黒豆味噌と白味噌ブレンド】
菓 子 豆乳のカスタードプリン
きなこ 黒蜜 苺
※献立は仕入状況により変わりますので一例としてご参考下さい。
※苦手な食材はお取替えさせていただくことが出来ますので
遠慮なくお申し付け下さいませ。
【2014/03/31 17:18】
|
かわら版
|
新しいご夕食お品書き≪少量コース≫
先 付 湯米豆腐 ズワイこうじ漬 叩きオクラ
金時豆 インゲン 三杯酢と生姜あん
お造り 松前産 活〆ほっけ
日高産 サメガレイ 牡丹海老
焼 物 ・北海道産 豚トロ炙り焼
野菜添え カイワレ 豆苗
(スプラウト)レッドキャベツ ブロッコリー
・ラム肉ハーブ塩焼
(タイム・オレガノ・セージ) レモン
煮 物 小樽産鰊揚げ浸し
茗荷 椎茸 ズッキーニ 人参
細目昆布あん 白髪葱
御 飯 伊達産地鶏と新ごぼう炊き込みご飯
お食事 きざみ生姜 【道産米 ななつぼし】
漬 物 大根しそ漬
味噌椀 桜海老つみれ汁 小葱 豆腐
【道産 黒米・黒豆味噌と白味噌ブレンド】
菓 子 豆乳のカスタードプリン
きなこ 黒蜜 苺
※献立は仕入状況により変わりますので一例としてご参考下さい。
※苦手な食材はお取替えさせていただくことが出来ますので
遠慮なくお申し付け下さいませ。
【2014/03/31 17:13】
|
かわら版
|
【新客室】小樽運河を望める和室が誕生します!
みなさま、こんばんは。
3月もあとわずか、、、春らしくなってきましたね~(^^♪
現在、小樽ふる川では改装工事の真っ最中。。。
みなさまには、大変ご迷惑をお掛け致しております。
そんな中、
新客室誕生
のご案内です。
小樽運河を望める客室は、最上階展望温泉付特別室と運河側ツインルームのみでしたが、
小樽運河を望める和室
が、誕生します。
こちらのお部屋は、12.5畳の広さで最大5名様までご利用頂けます。
お部屋のお風呂からも運河を望む事がき、しかも温泉!
もちろん、新客室誕生記念プランもご用意いたしております。
みなさまお誘い合わせの上、ご利用をお待ち致しております !(^^)!
できあがりが楽しみです♪
【2014/03/28 19:38】
|
かわら版
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
リンク
小樽ふる川ホームページ
最近の記事
第53回おたる潮まつり【最終日】 (07/29)
第53回 おたる潮まつり (07/27)
5月5日は〝 こどもの日 〟 (05/05)
新しいお品書き≪厳選美味会席≫ (05/02)
新しいお品書き≪季節の美味会席≫ (05/02)
新しいご夕食お品書き≪少量ミニ会席≫ (05/02)
今日の〝 カナルくん 〟 (04/30)
今日の〝 カナルくん 〟 (04/06)
3月3日は、桃の節句 です (*^_^*) (03/03)
【 小樽 雪あかりの路 】 (02/11)
月別アーカイブ
2019年07月 (2)
2019年05月 (4)
2019年04月 (2)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (4)
2018年12月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (2)
2018年09月 (5)
2018年07月 (5)
2018年06月 (2)
2018年05月 (1)
2018年04月 (3)
2018年02月 (2)
2017年12月 (3)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (7)
2017年05月 (2)
2017年04月 (2)
2017年02月 (1)
2016年10月 (1)
2016年09月 (1)
2016年08月 (1)
2016年06月 (1)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年09月 (3)
2015年06月 (3)
2015年03月 (1)
2015年02月 (5)
2015年01月 (3)
2014年12月 (3)
2014年10月 (6)
2014年09月 (2)
2014年07月 (3)
2014年06月 (5)
2014年05月 (3)
2014年04月 (1)
2014年03月 (6)
2014年02月 (1)
2014年01月 (7)
2013年12月 (2)
2013年11月 (8)
2013年10月 (8)
2013年09月 (5)
2013年08月 (1)
2013年07月 (6)
2013年05月 (6)
2013年04月 (1)
2013年03月 (5)
2013年02月 (7)
2013年01月 (2)
2012年12月 (5)
2012年11月 (3)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (1)
2012年07月 (6)
2012年06月 (1)
2012年05月 (4)
2012年03月 (6)
2012年02月 (3)
2012年01月 (7)
2011年12月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (3)
2011年09月 (1)
2011年03月 (2)
2011年02月 (1)
2011年01月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (3)
2010年10月 (5)
2010年09月 (1)
2010年08月 (1)
2010年07月 (5)
2010年05月 (1)
2010年03月 (2)
2010年02月 (2)
2009年12月 (2)
2009年11月 (1)
2009年09月 (5)
2009年08月 (3)
2009年07月 (1)
2009年06月 (3)
2009年04月 (2)
2009年03月 (2)
2009年02月 (4)
2009年01月 (2)
2008年12月 (4)
2008年11月 (2)
2008年10月 (2)
2008年09月 (2)
2008年08月 (1)
2008年07月 (1)
2008年06月 (1)
2008年05月 (2)
2008年04月 (4)
2008年03月 (3)
2008年02月 (3)
2008年01月 (8)
2007年12月 (6)
2007年11月 (7)
2007年10月 (7)
2007年09月 (6)
2007年08月 (1)
2007年07月 (1)
2007年06月 (1)
2007年05月 (2)
2007年04月 (2)
2007年03月 (1)
2007年02月 (1)
2007年01月 (4)
カテゴリー
かわら版 (347)
その他 (0)
(0)
copyright © 2005 運河の宿 『小樽 ふる川』 かわら版 all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.
ご利用のブラウザ/環境は、スクリプト機能がオフまたは未対応です。